「毎日の買い物、大変じゃないですか?」
高齢の親の代わりに買い物してあげたり、子育て中でゆっくり買い物する時間がなかったり・・・
そんなときに便利なのが、生協の宅配サービスです。
今回はその中でも人気の
「コープデリ」と「パルシステム」を比較!
それぞれの特徴をわかりやすくまとめたので、あなたやご家族にぴったりのサービスが見つかるはずです。

生協利用歴25年のsakuraです。
人気の2つの生協についてまとめてみました。
【コープデリ】と【パルシステム】の違い
「コープデリ」「パルシステム」はどちらも生協ですが、そもそも「生協」とは何なのでしょう?
別々の生協
街でも配達のトラックを見かけます。
「コープデリ」と「パルシステム」は、別々の絵柄のトラックですが、実は両方とも『生協』です。
『生協』は協同組合で、株式会社ではありません。




そもそも『生協』とは?
生協の正式名称は「生活協同組合」といい、「コープ(COOP)」とも呼ばれています。
株式会社でなく「協同組合」で、利用者が出資金を出し合って組合員となり、支えあっています。
コープデリ、パルシステム、両方とも生協に変わりないのですが、方向性が違う別の団体です。
生協は全国にありますが、単独では運営が難しいこともあり、各地の生協がグループを作って活動しています。
「コープデリ」「パルシステム」も、そのグループのひとつです。
例えば、東京や埼玉、千葉という地域の個別の生協はコープデリとパルシステムの両方に入っています。
ひとつの生協がグループを掛け持ちしているのです。
なんとなくわかりやすく言えば、一人で複数のサークルに加入しているイメージです。



地域ごとの生協は独立していて、生協の「支部」というわけではないんですね。
↓ サクッと読める「生協の仕組み」


比較ポイント一覧
まず、両社を大まかに比較してみます。
比較項目 | コープデリ | パルシステム |
---|---|---|
対象エリア | 東京・埼玉・千葉など1都7県 | 東京・神奈川・埼玉など1都10県 |
品揃え | スーパーのように豊富 | 安全・安心志向で厳選 |
価格帯 | 比較的安い・お買い得感あり | やや高めだが高品質 |
安全・安心へのこだわり | 一般基準+独自チェック | 国の基準よりも厳しい独自基準あり |
子育てサポート | 離乳食や時短食品が豊富、割引制度あり | 無添加・無農薬の離乳食や離乳初期から対応 |
高齢者サポート | 配達時に声かけ対応可能 | 配達の見守りサービスあり |
注文方法 | アプリ、Web、紙カタログ | アプリ、Web、紙カタログ |
そもそも生協では何を売ってるの?
生協では大型スーパー以上ともいえるさまざまな商品を販売しています。
食品
- 生鮮食品 (野菜、肉、魚、果物、卵など)魚肉
- 冷凍食品(スーパーでは見たことがないものもたくさん!!)
- ミールキット
- パン
- お菓子
- 調味料
- 飲料
- お酒
- 米
その他、スーパーに売っているものは何でもあります。
日用品、衛生用品
ティッシュやトイレットペーパーはもちろん、キッチン用品や洗濯、シャンプー、オムツ、介護用品などの衛生用品も種類豊富です。
雑貨、衣料
タオルや寝具、お鍋やフライパン、掃除用具、花の種、下着、洋服、化粧品、薬、チケットまで。
ドラッグストアで売っているものは殆どあります。
利用可能エリアと料金、配達について
配達エリア
配達エリアは、パルシステムの方が多いです。
コープデリのエリアに、神奈川、山梨、福島、静岡が加わっています。
コープデリが利用できる地域の方は、パルシステムも利用できます。
コープデリ | パルシステム | |
---|---|---|
東京都 | 〇 | 〇 |
神奈川県 | 〇 | |
埼玉県 | 〇 | 〇 |
千葉県 | 〇 | 〇 |
茨城県 | 〇 | 〇 |
栃木県 | 〇 | 〇 |
群馬県 | 〇 | 〇 |
長野県 | 〇 | 〇 |
新潟県 | 〇 | 〇 |
福島県 | 〇 | |
山梨県 | 〇 | |
静岡県 | 〇 |
配達料など各種料金
前述の通り、それぞれ制度の違う生協が集まっているので、地域によって配達料金も割引制度も異なります。(無料条件あり)
生協というと、「どこか決まった場所に何件分かまとめて届けられて、そこに取りに行く」というイメージがある方もいらっしゃるかもしれません。
確かに以前はそういう所もありましたが、今は違います。
個別に玄関先まで届けてくれます。
我が家は一戸建てですが、ピンポンを鳴らしてくれて玄関先まで配達してくれています。
マンションや団地などの集合住宅は、地域によって契約が異なることもあると思うので、ご確認ください。
出資金は生協の運営費で、入会時に一度だけ取られます。
一旦支払いますが、退会時に戻ってきます。



配達料金や割引制度などは地域ごとに異なります。
未就学児やご高齢の方がいらっしゃるご家庭は割引もあるので、要チェックです!
配達料金と子育て割引、シルバー割引などの割引制度をまとめましたのでご覧ください。


配達頻度
コープデリ
ウイークリーコープ 週1回 決まった曜日の決まった時間帯にお届け。
デイリーコープ 毎週月~金曜日の週3日以上から。ミールキットやお弁当など。
ウイークリーコープとの併用可。
指定日お届けコープ 地域限定のサービス
現在は、東京都千代田区、港区、新宿区、文京区、渋谷区、杉並区、中野区の指定地域。
パルシステム
週1回 決まった曜日に自宅まで配達。
置き配対応
コープデリ、パルシステム共、発泡スチロールの箱とプラスチックの折り畳みコンテナボックスでのお届けです。


アイスクリームを頼んでも溶けていませんでした。


プラスチックの大きな保冷剤が入っています。
真夏でも冷凍食品が溶けていたことは一度もありません。


お留守の時は、このようなカバーを被せてくれます。
実際に我が家に届けられた箱。
折り畳みコンテナに「にいがた」の文字。うちは新潟ではないのですが、グループなので使い回しなんですね。





配達時には「置いておきますよー」とピンポンしてくれます。(しないようにもお願いできます)
直接受け取れる時は、その場で配達箱は回収してもらうこともできます。


我が家はクルマが近づいた時点で犬が吠えて教えてくれるので、ピンポンを待たずに外に出て受け取っています笑
注文方法、支払い方法
注文方法
「コープデリ」「パルシステム」共通の注文方法は次の通りです。
・PCからのネット注文
・スマホからのアプリ注文
・紙のカタログを見て注文票にチェックする方法
・電話注文
更に便利なこんな方法もあります。
通勤の電車の中でも注文ができますね。
紙の注文票は、商品の配達時に届けられ、次回の配達時に回収してくれます。
不在時は、前回のお届け時に商品が入っていたBOXに入れておけばOKです。



かさばって捨てるのも面倒な紙のカタログ。
不要になったカタログも一緒に置いておけば回収してくれます。
空のペットボトルも回収してくれます!とっても嬉しい!


毎回どさっと届くカタログと注文票(コープデリ)




袋の中には、こんなにたくさんのカタログが入っています。
不要になったカタログは、商品が届いた箱に入れておけば、次回の配達時に回収してくれるので、捨てる手間が省けます。
WEBでは、紙のカタログと同じ内容のデジタルカタログで注文ができます。
ご年配の方など、インターネットが使えない方は紙の注文票で。
私の母は紙の注文票を利用していますが、自宅でゆっくり買い物できるので、喜んでいます。
高齢の方は、自分のペースで自宅でゆっくり商品を選べるのでとても良いと思います。
お米やトイレットペーパー、ペットボトルのお茶、オムツ(赤ちゃん用、大人用)など、重かったりかさばったりする物は生協にお願いするのが便利です。



私もかつて育児でベビーカーを押していた時は、本当に助かりました。
ベビーカーでお米やオムツ、トイレットペーパーを買うのって、すごく大変ですから。
紙の注文票の注意事項
紙の注文票はマークシート方式だから、お年寄りでも簡単に注文できて良いのですが・・・
ネット注文は合計金額が自動的に表示されますが、紙の注文票は合計金額が出ないので、うっかり買い過ぎてしまうこともあり、注意が必要。
ネット注文と違い、注文票を提出してしまうと買ったものがわからなくなりがち。
「今度は何が届くんだっけ?」とわからなくなることも。
注文票とは別に、買ったものをメモしておくと良い。
カタログに印を付けても、何を買ったかパッとわからないので。
支払い方法
コープデリは基本、金融機関からの口座振替のみとなりますが、パルシステムはクレジットカード決済ができます。
コープデリ
ウイークリーコープ
デイリーコープ
指定の金融機関口座から、口座振替
前月21日~当月20日までのお届けご利用金額を、翌月5日に口座引き落とし
カード決済不可
指定日お届けコープ
ウイークリーコープ、デイリーコープを利用している場合は、金融機関から引き落とし
指定日お届けのみの方は、クレジットカードのみ
パルシステム
クレジットカード 1か月分まとめて翌月以降のカード決済
口座振替 1か月分まとめて、翌月6日に指定の金融機関口座から引き落とし



コープデリはクレジットカード払いができないので注意です。




商品の違い
「コープデリ」「パルシステム」、商品的には何が違うのかっていうと、大きく言えば 食品の安全性と商品数です。
もちろんコープデリも商品の産地や品質管理はしっかりしていますが、パルシステムの方が、より安全・安心や環境問題を大きく取り上げています。
もちろんコープデリも、カタログに産地やアレルギー情報はちゃんと表示されているので、安全性に心配はありません。
パルシステムは無添加志向の食材や化学調味料ゼロの加工品を多く取り扱い、化学調味料に頼らず素材本来の味わいを大切にするなど、強いこだわりを感じます。
その分、商品の価格はパルシステムのほうが若干高めです。
商品の品揃えは圧倒的にコープデリ。
コープデリは、食品、日用品、衣服、雑貨など、6,000品目以上なのに対し、パルシステムは食品が約800品目、生活用品が約200品目の1,000品目。
パルシステムの品揃えも十分な品数ですが、コープデリはカタログを見るのが疲れるくらいの品数です。
違いのまとめ



それぞれの要点を表にしてみました
コープデリ | パルシステム | |
---|---|---|
加入世帯 | 335万世帯 | 160万世帯 |
配達エリア | 1都7県 東京・埼玉・千葉・茨城 栃木・群馬・長野・新潟 | 1都11県 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木 群馬・福島・山梨・長野・静岡・新潟 |
品揃え | 6,000品目 | 1,000品目 |
配達等の料金 | 0~220円 | 0~298円 |
出資金 | 群馬・長野・新潟 1,000円 上記以外は 500円 | 1,000円 |
注文方法 | アプリ、WEB、LINE、紙のカタログ、電話 | アプリ、WEB、紙のカタログ、電話 |
支払方法 | 月に1回、金融機関口座から口座振替 (指定日お届けはクレカ可) | 月に1回、クレジットカード、口座振替 |
配達頻度 | 週に1回決まった曜日、週3~5回、指定日 | 週に1回決まった曜日 |
お試しセット | あり | あり |
お試し宅配 | なし | あり |
ミールキット | 40品目 | 500種類 |
ポイント | あり | あり |


公式サイト
商品の価格
商品の価格は、パルシステムの方が少し高めとの評判ですが、本当のところどうなんでしょうか。
よく比較対象とされる、卵と牛乳を見てみます。
コープデリの卵と牛乳のページがこちら ↓





コープデリは、卵も牛乳もたくさんの種類から選ぶことができます。
パルシステムの卵と牛乳のページがこちら ↓





卵の6個パックが複数あるのは、少人数家庭には嬉しいかも。
これだけでも品数の違いがわかりますね。
ひとことに卵と牛乳といっても何種類もあるので、一概にどちらが高い安いとは言えないと思います。
我が家は「ほぺたん忘れず注文」で、毎回注文しなくても、卵と牛乳は毎週届くように登録しています。
なので、うっかり注文自体を忘れてしまっても、卵と牛乳とカタログは毎週届けられます。



こちらからサンプルカタログを見ることができます
ミールキット
人気のミールキットは、種類とオシャレ度でしたら、パルシステムの方が勝るかもしれません。
コープデリは、2人前用、3人前用を選べるものもあるので、家族構成によってはとっても便利です。
ミールキットのカタログ見本をご覧ください。
コープデリのミールキット




パルシステムのミールキット




忙しい毎日でのミールキットは本当に便利ですよね。
スーパーには売っていないものが多いので、家族にもキットだとはバレなかったりします。
公式サイト
ベビー・キッズ食品は高齢者の食事にも
カタログには、「ベビー・キッズ」のカテゴリーがあります。
離乳食用の冷凍食品もたくさんあって、子育て中の方にとても重宝がられています。
冷凍食品には、人参や枝豆、ホウレンソウ、ブロッコリー、かぼちゃ、白身魚を裏ごしやペースト状にしたものも数多くあります。
そういったものは、高齢者の食事にも使えそうです。
日用品・衣類
両者とも、日用品も取り扱っています。
コープデリは、衣類や靴も豊富です。
パンツ類は、股下の長さがいくつもあって選びやすいですが、身長165cmの私にピッタリくるものは少ないです。
高齢の方には良いと思います。
ガーデニングの土やネコ砂などもあるので、重たい、かさばるものを買うには便利です。


コープデリの衣類カタログ




化粧品、花の苗まで何でもあります。


お試し
生協は魅力的だけど、いきなり入るのは迷う、という方はまず「お試しキャンペーン」から。
コープデリのお試しは各種あり、かなりオトクです!
・期間限定キャンペーン 2,900円→500円(税込)
・人気バラエティセット 4,520円→1,980円(税込)
・すくすく子育てセット 1,430円→500円(税込)
子育て世代におすすめはどっち?
配達地域が両方にあるのなら、どちらが良いか迷いますよね。
▶ 忙しいママ・パパにうれしいのは…
✅ 時短商品が充実した「コープデリ」!
・下ごしらえ済みの「ミールキット」や冷凍食品が豊富
・比較的安くて、育ち盛りの子どもがいる家庭にうれしい価格帯
・子育て世帯向けの割引や送料優遇制度もアリ!
一方で、
✅ 食の安全を第一に考えたいなら「パルシステム」!
・国産・無添加・産直品にこだわり
・「赤ちゃんも安心して食べられる」品質を求める方に◎
・離乳食のラインナップが本当にやさしいです
高齢のご家族に向いているのはどっち?
▶ 食事の手間を減らしたいなら「コープデリ」
・電子レンジで温めるだけのおかずセットが多く、使い勝手◎
・冷凍弁当もあり、介護が必要になっても活用できます
・一部地域では、玄関先での声かけなど見守り配達も!
▶ 見守り・健康志向を重視するなら「パルシステム」
・高齢者向けのやわらか食や減塩メニューが揃っていて健康配慮◎
・「見守りサービス(※地域による)」で家族も安心
まとめ:結局どっちを選ぶべき?
コープデリはこんな人におすすめ
☑ 買い物感覚でいろいろ選びたい
☑ 安さ・品数重視!
☑ 忙しい子育てや介護中で「とにかく手軽さがほしい」
パルシステムはこんな人におすすめ
☑ 食の安全・産直にこだわりたい
☑ 添加物が気になる
☑ 高齢の家族や小さなお子さんに“やさしい食事”を届けたい
まずは資料請求 or お試しセットから!
どちらも資料請求は無料!
また、初めての方にはお得なお試しセットもあります。
「迷ったら両方試してみる」のもアリですよ!



